客家の町に行きました。

今日のおやつは、
果物と白玉たっぷりのキンモクセイシロップのかき氷。
さっぱりしていて爽やか。

DSC_0536.jpg
台湾生活 2017/07/22(土) 01:57
DSC_0402_2017-07-21-01-31-39.jpg

正直言うと、へちまはちょっと青くささが苦手。
嫌いなわけではないのですが、特に好んでは食べないものの1つ。

ですが、今夜新竹の人気食堂でいただいたへちまの揚げ物(薄い衣のフリッター)は、ちょっと目からうろこ。

勝手ながら、へちまの最も美味しい食べ方に認定。

(勝手過ぎ?)


台湾生活 2017/07/21(金) 01:48
DSC_0280.jpg

今回台湾に来て四日目、
連日の暑さに新しくオープンのお店の試作、試食が続き、少々胃腸が疲れぎみ。

そこへ、友人から「台湾の具沢山粥を作るから食べに来ない?」と嬉しいお誘い。


こういう特別なご馳走でない普通の家庭料理がとても嬉しい。

ちなみに、写真左はつるむらさきと生姜、くこの実の炒め物。
台湾生活 2017/07/17(月) 01:03
DSC_0097.jpg

仕事の合間にお料理上手な台湾ママから教わった常備菜(菜豆)。

これは彼女のオリジナル。

カラカラに干したいんげん(菜豆乾)を一晩水に浸けて戻し、生姜と生唐辛子を加えて炒め、オイスターソース、砂糖、塩、酒、山東酢、いんげんの戻し汁を加えて甘しょっぱく煮て、最後に胡麻油少々。

「そのまま白いご飯にのせて食べても美味しいけど、和え麺やチャーハン、それから、ひき肉とこの煮汁をよく混ぜて器に入れて電鍋で蒸すと簡単だけど美味しいの。この作りおきがあれば、何もないときに便利」と、出来立てを沢山いただきました。

私が「日本の料理教室で作りたいな、美味しいので皆さん喜びそう」と話したら、今年の物と昨年の干いんげんを山ほど持たせてくれました。

干いんげん、時間が経って熟成したもののほうが香りがよく、ほのかな酸味も出て良いそうです。






台湾生活 2017/07/15(土) 01:41
DSC_0051.jpg

(昨夜台湾に到着したばかりなので、今日は半日ゆっくりしましょう!)と、苗栗という町にドライブに連れて行ってもらいました。

棗の産地で、至るところに棗畑がありましたが、私が心を奪われたのはタロ芋畑。
見渡す限りの鮮やかな緑色の大きなタロ芋の葉は、遠くから見ると畑というより、まるで緑色の海。

自然の美しさにはっとさせられました。









台湾生活 2017/07/14(金) 01:25
_20170713_103250.jpg

昨日、台湾入り。
今回は、日本スタイルの定食屋さんオープンの立ち上げで一ヶ月ほどの滞在です。

内装工事が遅れ、予定より台湾に来るのが2週間遅くなりました。

日本とは色々違うので、オープンまで何が起きるか、ドキドキわくわく、更にドキドキ。

昨夜は早速、牛肉麺とマンゴー。

暑いけれど、台湾、やっぱりハオツーです!
台湾生活 2017/07/13(木) 11:36