わかめと新玉ねぎのおいしい季節です。

今日の副菜は『わかめと切干大根のあえもの』。


切干大根は食感が残るように戻して、生わかめ、新玉ねぎ薄切り、穀物酢を控えめにまわしかけ、塩と醤油少々を加えてざっと混ぜ、しばらくおいて味をなじませる。器に盛りごま油を少々かけて出来上がり。

切干大根は水に浸けすぎると味も薄まり、食感も悪くなるので、ボウルの中でさっともみ洗いしたら水を捨て(絞らない)、そのままおいて戻すくらいが食感がちょうどよくておいしい、と思います。

こんな何でもないおかずが美味しいなぁとつくづく感じる今日この頃。

20250324_112822.jpg
ダイアリー 2025/04/02(水) 22:06
20250326_160325.jpg

『鶏ひき肉とひじきのナンプラー炒め』

油を熱し、つぶしたにんにく、鶏ひき肉、戻してしっかり水気をきった芽ひじきの順で炒め、ナンプラーと黒胡椒で味付け。
ひじきは鉄のフライパンで炒めると断然おいしいですね。

今夜はごはんに混ぜて、刻んだ姫三つ葉をのせて。

新玉ねぎのサラダに散らしたり、お蕎麦と和えたり、オムレツの具にしたり…
気温が上がってきたのでエスニックな味が恋しくなりました。

ダイアリー 2025/03/27(木) 21:54
20250325_141422.jpg

今日のおやつは大吾の『にいくら』と江ノ屋のデカフェ珈琲。シアワセ♥️
ダイアリー 2025/03/25(火) 14:38
昨日の『とら豆とセロリのマリネ』に新人参を加え、セロリの葉っぱをたっぷりのせて、今夜の副菜。
これで辛口の白ワインでも飲めたらいいのだけれど、もうしばらくお酒はおあずけ。


20250324_112546.jpg
ダイアリー 2025/03/24(月) 18:52
20250323_152357.jpg

豆好きです。
なかでも『とら豆』は大好物。
甘煮、マリネ、スープの具…どんな料理でも主役になれるおいしいお豆。

今日はとら豆とセロリのマリネ。


(作り方)
茹でたとら豆と角切りセロリ、千切りセロリの葉、玉ねぎみじん切り少々に塩コショウ、ビネガー、オリーブ油。

ダイアリー 2025/03/23(日) 16:18
20250315_112459.jpg


「近所でふきのとうがなかなか買えない、スーパーマーケットでようやく見つけものは何と5個で700円!」と嘆いていたら、
東北出張中のTさんが道の駅から沢山送って下さいました。 

今年も無事に『ふき味噌』作り完了。
大好きなものが冷蔵庫に入っていると、それだけで幸せアップ。
今朝はトーストにぬり、スライスチーズをのせていただきました。



ダイアリー 2025/03/17(月) 15:59