20250618_134558.jpg

スペイン料理研究家の丸山久美さんがわが家でメキシコちまきの『タマレス』を作ってくださいました。
とうもろこしの粉を油とスープでこね、とうもろこしの皮に広げてのせ、お肉(今日は鶏のピリ辛トマトソース)を具に包み、蒸したもの。

日本人が想像する中華ちまきや日本のそれとは全く違うものですが、メキシコのちまきと言われると、「なるほど~」という感じです。
モチモチの素朴なとうもろこし生地とスパイシーなチキンがよく合って、とても美味しい!
メキシコでは地域によっても具が異なるそう。皮もバナナの葉っぱだったり。


メキシコ食文化の話を聞きながら、ワクワクが止まらないランチタイムでありました。




20250618_135906.jpg
ダイアリー 2025/06/18(水) 09:01
いただいたご近所の青梅をきび糖に漬けてシロップ作り。
1つだけ瓶に入らなかった梅をシンク上の棚に置いたところ、徐々に熟れてきて桃のような優しい香り。
苦手なお皿洗いも少し楽しくなりました。
20250611_104735.jpg
ダイアリー 2025/06/10(火) 20:52
20250608_104316.jpg

4月から隔月でお花教室のサンデーモーニングクラスに通っています。
毎回テーマの国があり、前回はイギリス、今回はベトナム。

甘い香りに包まれ、好きなお花を選んで活ける時間は、気持ちが穏やかになり、とにかく楽しい。
楽しい理由はもう1つ、このレッスン、なんと朝ごはん付きなのであります。
今回はフォー、フレッシュハーブティー、ドライフルーツとヨーグルトのデザート。

次回はハワイ、今から楽しみです。


20250608_111427.jpg
ダイアリー 2025/06/09(月) 03:07
20250607_130003.jpg

ついこの間まであんなに寒かったのに、ねぇ。

今日のお昼は今年初の冷麺。
棚の奥から韓国のステンレス食器を引っ張り出して気分を上げてみる。
ダイアリー 2025/06/06(金) 23:25
20250602_141620.jpg


台湾土産、澎湖島名産の花生酥は私の愛してやまないピーナッツ菓子。

島の5店を巡り、7種類を買ってきてくれました。
ひとみさん、ありがとう!

味、食感、それぞれ微妙に違うけれど、鮮度がよくてどれも美味しい!!

台北の市場で買うと賞味期限は2ヶ月と言われる事が多い。いえいえ、それでは包み紙に油も染み出るはず、わたし的には賞味期限は2週間でヨロシク。
ダイアリー 2025/06/04(水) 04:09
勝手に「くにたち婦人会」と称し(現在会員2名、笑)今日は8時半から朝活。

イタリアンバール『カフェ エスプレッソ アルバンコ』でのんびり日曜朝ごはん。

20250601_091527.jpg
ダイアリー 2025/06/01(日) 08:50