波よけ通りキッチン
沼口ゆき料理スタジオ
Home
キッチン便り
Profile
来年は走ります🏃
今日は『LINKくにたち リレーマラソン』、
1チーム4~10名で大学通りの1区間1.2キロを3時間リレーで走り、周回数を競う大会。
五月晴れの中、参加者も応援する沿道の人たちもお祭りモードで楽しそう!
来年は私も参加したいと思います。
今はまだ走る体力がないのだけれど、一年後ならきっと大丈夫!!
それを目標に、まずは11月までの治療を頑張りたいと思います。
『チーム波よけ』結成しまーす。
どなたか一緒に参加しませんか?
ダイアリー
2025/05/11(日)
15:54
春のおかず
たけのこ、たらの芽、こしあぶら、こごみ、わらび、ふき…
山暮らしのKさんが今年も沢山送ってくださいました。
鮮度のよいうちに急いで下処理。
まずはシンプルに、
こしあぶらのおひたし、ふきの佃煮、こごみの胡麻和え。
山菜の胡麻和えは砂糖は隠し味程度のひとつまみ、甘くしないのが好みです。
春のしあわせ、いただきます!
ダイアリー
2025/04/24(木)
14:30
きょうのサラダ
気温が急に上がってきて、きゅうりが恋しくなりました。
『たたききゅうりとディルのサラダ』
たたいたきゅうりにレモン汁をぎゅっと絞り、ナンプラー、砂糖少々、ちぎったディルを加え、仕上げに一味唐辛子か七味。
ディルは爽やかで一番好きなハーブです。
ダイアリー
2025/04/17(木)
17:02
外ごはん
桜もそろそろ終わり、
今日はお天気も良かったのでお昼ごはんは屋上で。
買ってきた鯖寿司とお惣菜をささっとお弁当箱に詰めて。
ダイアリー
2025/04/06(日)
18:25
きょうの副菜
わかめと新玉ねぎのおいしい季節です。
今日の副菜は『わかめと切干大根のあえもの』。
切干大根は食感が残るように戻して、生わかめ(湯通し済みのもの)、新玉ねぎ薄切り、穀物酢を控えめにまわしかけ、塩と醤油少々を加えてざっと混ぜ、しばらくおいて味をなじませる。器に盛りごま油を少々かけて出来上がり。
切干大根は水に浸けすぎると味も薄まり、食感も悪くなるので、ボウルの中でさっともみ洗いしたら水を捨て(絞らない)、そのままおいて戻すくらいが食感がちょうどよくておいしい、と思います。
こんな何でもないおかずが美味しいなぁとつくづく感じる今日この頃。
ダイアリー
2025/04/02(水)
22:06
今週の常備菜
『鶏ひき肉とひじきのナンプラー炒め』
油を熱し、つぶしたにんにく、鶏ひき肉、戻してしっかり水気をきった芽ひじきの順で炒め、ナンプラーと黒胡椒で味付け。
ひじきは鉄のフライパンで炒めると断然おいしいですね。
今夜はごはんに混ぜて、刻んだ姫三つ葉をのせて。
新玉ねぎのサラダに散らしたり、お蕎麦と和えたり、オムレツの具にしたり…
気温が上がってきたのでエスニックな味が恋しくなりました。
ダイアリー
2025/03/27(木)
21:54
Back
Top
Next
CALENDER
<<
2025/09
>>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
NEW ENTRIES
キハダマグロ200円なり。
週末朝ごはん
キャビアより好き
楽しく食べて元気よく。
プレゼント
CATEGORY
過去のイベント教室
(3)
ひとみ弁当
(149)
レギュラークラス
(12)
台湾生活
(211)
ダイアリー
(338)
くいしん坊
(59)
いろいろ
(5)
ARCHIVES
2025年9月
(1)
2025年8月
(4)
2025年7月
(6)
2025年6月
(10)
2025年5月
(4)
2025年4月
(4)
2025年3月
(5)
2025年2月
(3)
2025年1月
(1)
2024年12月
(4)
SEARCH FORM