DSC_4356.jpg

最近お気に入りの十勝産小豆『雪むらさき』。

つやつや美しく輝く小豆を見ていると、
ルビーよりダイヤより好き、と思う。
ダイアリー 2021/06/23(水) 09:12
ハコギャラリーでの『ヂェン先生の日常着展』昨日終了。
ありがとうございました。

リモートも便利だけれど、直接お顔を見ながら話をするって、こんなに素敵なことなんだ!と改めて実感でした。



今回、福島季久さんの橋渡しでヂェンさんの割烹着を作って頂きました。
早速3枚ゲット、念願かなって大興奮。


今後も福島さんの『taiwan .huichung clothes』のポップアップショップではしばらく販売されるとのことです。

DSC_4336.jpg
ダイアリー 2021/06/22(火) 10:52
『ヂェン先生の美しい日常着展』内の台湾テイクアウト喫茶、初日終了。
お越し頂きました皆さま、ありがとうございました。

明日も台湾駅弁(排骨飯)、パイナップルケーキ、水だし台湾茶、生ライチ等の販売をいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



そして、
ヂェンさんの服の話を少し。

夏の間、ほとんどヂェンさんの洋服しか着なくなってからかれこれ7、8年。
色選びの楽しさはもちろん、肌触りがバツグンで何しろ涼しい。
おかげで?これなしでは夏が乗りきれない体になってしまった。笑。

夏の太陽の下で着て、洗って、干してを繰り返すとほどよく色があせてきます。またそれがイイ。でも、どんなに着ても丈夫でへこたれることのない服。
大袈裟ではなく、私は一生この日常着を着続けると思う。
二十歳でも五十歳でも八十歳でも、ヂェンさんの日常着は受け入れてくれる。似合う色は変わるかもしれないけれど。


少し、と言いながら長くなってしまいましたね。
失礼しました。






ダイアリー 2021/06/19(土) 19:59
明日、明後日の台湾テイクアウト喫茶で販売のパイナップルケーキが焼き上がりました。

もちろん中身は台湾産パイナップル!
フレッシュ感を出したくて生地で包めるギリギリのかたさに仕上げたら、見た目はちょっとおブスになりましたが、なかなかハオツー。


コロナ対策をしっかりやりながらopenです。
どうぞよろしくお願いいたします。
DSC_4317.jpg
ダイアリー 2021/06/18(金) 10:06
DSC_4286.jpg

『ヂェン先生の美しい日常着展』の中で開催予定の台湾喫茶、台湾からの新茶をメインに甘いおやつ、しょっぱいおやつでお楽しみ頂く予定でしたが、緊急事態宣言延長のため、
台湾駅弁(排骨飯)、パイナップルケーキ、ドリンク類のテイクアウト販売に変更させて頂くことになりました。

6月19(土)、20(日)、
12:00~売り切れまで。

どうぞよろしくお願いいたします。


場所:『hako gallery』

渋谷区西原3-1-4
代々木上原駅東口より徒歩1分


※日常着展は6/18-21の4日間の開催です。
ダイアリー 2021/06/12(土) 12:19
DSC_4236.jpg

今年も鳥取のKさん手作りの黒もじ茶をわけて頂きました。

黒もじ茶は枝を細かく切った物と葉と花の『黒もじ花茶』があり、こちらはその花茶。
その木によって葉も花もかなり違うのだそうです。

様々な効能があるようですが、爽やかな香りとスッキリした味がとにかく好きで私は飲んでいます。体に良いというオマケがつくのが嬉しいところ。



ダイアリー 2021/06/08(火) 18:29