波よけ通りキッチン
沼口ゆき料理スタジオ
Home
キッチン便り
Profile
仙草ゼリーを作りました。
写真奥は仙草干。薬草を干したもので、解熱、解毒作用があるそうです。
生のものは少しミントに似ています。
台湾では暑い季節には冷たい仙草茶、仙草ゼリー、寒い季節には焼仙草がポピュラーですね。
一昨日、あまりにも暑かったので仙草ゼリーを作ろうと仙草干を煮出しました。
8時間ほど煮出すと自然に固まるそうなのですが、(でんぷんを加えて作ることもあるそうです)
3~4時間煮たところで断念、寒天を加えて固めました。
ちょっとほろ苦い大人味、コンデンスミルクをかけると(にが甘)がクセになります。
くいしん坊
2018/05/20(日)
22:10
CALENDER
<<
2025/04
>>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
NEW ENTRIES
きょうの副菜
今週の常備菜
きょうのおやつ
リメイクサラダ
きょうの副菜
CATEGORY
過去のイベント教室
(3)
ひとみ弁当
(149)
レギュラークラス
(12)
台湾生活
(211)
ダイアリー
(310)
くいしん坊
(59)
いろいろ
(5)
ARCHIVES
2025年4月
(1)
2025年3月
(5)
2025年2月
(3)
2025年1月
(1)
2024年12月
(4)
2024年11月
(4)
2024年7月
(1)
2024年6月
(7)
2024年5月
(3)
2024年4月
(2)
SEARCH FORM