DSC_5534.jpg

仙台の従姉からのお土産。
箱を開けると、昔懐かしいお菓子がニコニコ顔で詰まっていました。

おひな祭りまで大事にとっておきましょう。
ダイアリー 2022/02/21(月) 11:44
DSC_5487.jpg

台湾行ったつもり
の爆買い@新大久保

タノシイ!

ダイアリー 2022/02/12(土) 19:19
DSC_5438.jpg

10時のおやつは台湾の麻糬(餅だんご)。
白玉粉にコーンスターチを混ぜたら、やわやわもっちもち、台湾の食感に近づきました。

たっぷりのピーナッツ粉と黒ごまで。
ダイアリー 2022/02/08(火) 12:39
前回のこのキッチン便りで猪をいただいた話を書きました。

お礼のご連絡をしたところ、

「昨日いらした友人は、奥さんの好物と言い、猪の心臓を持ち帰りました。睾丸を食べる人もいますよ」と。

心臓はわかりますが、あとの方はちょっとね。
ダイアリー 2022/02/07(月) 08:42
「主人が山で猪と山鳥をとってきたので送りますね」というメールをいただきました。

わっ、嬉しい!という気持ちと同時に、果たしてどんな姿で送られてくるのだろう、猪の足そのままだったりして?と冗談半分、本気半分のビミョーな不安が…

オッカナビックリ届いた宅配便を開けると、そこには血抜きされて部位毎に丁寧に分けられた猪と山鳥が冷凍されてありました。(ほっ!)

先ずはおすすめ通りに猪のにんにく焼。
臭みが全くなく、とてもおいしい。
猪って、こんなにおいしいの?それともこれが特別においしい?
猪経験値が低すぎて判断ができませんが。

翌日はハンガリー風煮込み。

添えられた「ほんの少しコロナのストレスから解放されたら嬉しく思います。」のお言葉に胸がじーん!

DSC_5416.jpg
ダイアリー 2022/02/04(金) 14:23
せり なずな
ごぎょう はこべら ほとけのざ
すずな すずしろ
春の七草

子供の頃に音で覚えた言葉は何十年経っても忘れないから不思議です。
最近はおとといの晩ごはんを思い出せなかったりするのにね。


DSC_5318.jpg

昨夜は1日早い七草粥。
外は雪景色、たっぷりの葛あんをかけていただきました。
ダイアリー 2022/01/07(金) 08:17